まさか、ダイエット記事を再び書く事になろうとは思いませんでした(^^;)
だって、もう成功してしまって、あとは適当に維持するだけなのよねー。では何故?再び ダイエット記事を書く事になってしまったのかっ!! ハイ、これが最後です。(の予定です)題して・・ 【ダイエットの果てに・・】 ダイエット・・それによって私は、昔の姿を幾分か(かなり)取り戻す事ができました。同時 に健康的な身体も取り戻す事ができました。そして・・ 女装が似合う!? よーになりましたん♪(*^^*) 実はこれが一番嬉しいのぉ〜♪ しかしっ! このダイエットの果てに来て、最後の最後で悪夢が私の前に立ちはだかったのであります。 それは、「大幅なダイエット」を実行したすべての人に共通の悩みであり、かつ、ダイエット前 と、ダイエット後の差が激しければ、激しいほど!大きな悩みとなってくるものなのです。 だから、これを書かずして、ダイエット記事は完成いたしませんっ!(^^;) 私がダイエットの果てに見た悪夢・・それは・・・ お腹のたるみ・・(TOT)しくしくしく・・ そーなのよー!今までパンパンに張っていたお腹が、この1年間で、風船のよーに萎んだ ワケでしょ?そうなりゃ当然!突っ張っていたお腹の皮膚が、たるんで来るんですゥ〜(;_;) でも、それだけならまだ隠せるけど、隠せない場所もあるわけです。それは・・ 顔の皮膚もたるんでるって事! よく見ないと気がつかないけどねー。確かに皮膚・・たるんでます。ビミョーに(;_;) さて、結論から申しますと、このお腹のたるみも、顔のたるみも、細胞が再生して行けば 元に戻ります。その期間は、およそ1年! ハイ、私の場合も、今の状態になって半年くらいは過ぎていますから、徐々に元に戻り つつあります(^^)あ〜良かった。 って!!実は油断してはいけないのです。私のよーなトシとった人は、いくら若げに見せて いても、細胞の再生力まではごまかせません。 どーせ元に戻るならば、綺麗に元に戻りたい!! 顔にしろ、腹にしろ、たるみというものは、皮膚が伸びている状態もありますが、実は筋肉が 弱っていて、たるむ場合もあります。先日までの私のお腹は、まさに びよ〜ん!! の状態でして、ゴムゴムの実でも食べたんじゃないかと思うほどでした。 そこで、やりはじめたのが ストレッチ!! はい、腰周り、腹周りのストレッチです。それに加えて、顔面ストレッチもやりました。 これが意外にも効果は絶大!! ちょっと顔のたるみが気になる女性&女装娘&男性の方はぜひやってみると良いです。(^^) ではまず、顔面のストレッチからです。 ★顔面のストレッチ まず、どの程度顔面の筋肉が弱っているのか?これを計測してみましょう。 計測って言ったって、簡単なんです。フロッピーディスクを5枚用意してください。 そしてそれを、重ねて 唇で! 咥えます。 いいですかぁ〜、唇だけですよー。唇に歯を巻き込んで咥えちゃダメなんですよー。(^^;) 口を「い〜!」とやって、歯を剥き出した状態で、唇だけで、咥えるんです。 その状態で、10数えます。唇から落ちなければ、大丈夫です。(^^) ホレ!やってみんさい(^^;)たぶん出来ない人、多いと思うよ〜。 最初から5枚が無理なら、4枚とか、3枚でもいいですねー。 私ができたのは、初めての時は、たったの2枚しかできませんでした。(;_;) こんなのできるかぁ〜!と言われそーですが、出来るんですっ!今の私はできるよーに なったのよー(^^) それと同時に、トシよりくさい顎のたるみとか、鼻わきのラインとかが無くなってきた のです。 んではっ!5枚出来なかった方・・顔面の筋肉を鍛えましょう。顔のたるみというものは 顔の皮下脂肪が、筋肉が弱ってしまった為に、支えきれずに、その重さで下がって来る 現象なのです。したがって、顔面の筋肉を鍛えることである程度のたるみを修正できます。 結果として、今より少し若い顔になれるワケ〜(^^) そして、1年たてば、引き締まった状態で皮膚が再生!ダイエット最後の呪縛から解き放た れるのであります。 では、鍛え方を以下に書きます。 ・目の回り(特に瞼)を鍛える 瞼のあたりがたるんでいる方に効果あります。まず、目を細くしてください。いわゆる 「すが目」というヤツです。 この状態のまま、眉毛をおもっいきり!!上に上げます。この状態のまま、10数えて ください。 これを1日3回くらいやればOKです。簡単でしょ(^^) ちなみに、目の下がたるんでいる場合は、指を使ったマッサージが有効のようです。 鼻の両脇に両手の中指他を添えて、そのまま目の間を上に上げ、目の回りをぐるっと 回します。こうする事で皮膚を刺激するとともに、血流を良くします。瞼の下のたるみ は、血流が滞る事で引き起こされます。上記のマッサージは、目の回りにある血管に 沿って行うマッサージなので、効果があるというわけです。 ・鼻わきのたるみを鍛える 鼻脇の頬のたるみは、実に「年寄り」っぽく見せてしまいますね。私もこれ・・諦めて いました。これが上記に書いた、フロッピーを5枚咥えられるようになるストレッチ なのです。 まず、普通の状態から、唇を歯の内側に巻き込みます。口紅を塗って、「んぱっ!」 とやるでしょ?あの時の「ん」の状態ですネ(^^) その状態のまま、今度は下唇だけを、顎ごとおもいっきり!下に下げて口を開けて ください。上唇はそのままですよ〜。理想はちょうど「飴玉」が入るくらいの大きさ になります。 この状態のまま、10数えてください。そして元に戻します。これも1日3回くらい やります。 ちなみに、瞼と鼻脇と、両方いっぺんにもできますから、それでもいいのてすが、 おもいっきり! ヘンな顔! になります(^^;) ・顎のたるみを鍛える 顎のラインも気になるものですよね。これも簡単ですよ〜。まず首から上・・顔を 天井に向かって思いきり上げます。 この状態のまま、唇をすぼめて、天井に「チュッ!」する感じにしてください。 この状態のまま10数えます。これも1日3回程度です。 本当はもっとあるけど、私がやったのはこの3つです。 顔面ストレッチ、わりと簡単でしょ?(^^)結構効果あるのよ〜♪1日2回くらいでも 1回でも効果は出てきますので、毎日続ける事が肝心です。 ★腹部を鍛える! さーて、やってまいりましたぁ。この方法は、腹部を鍛えて、脂肪を筋肉で吊り上げるだけ ではなく、ウエストを細くする効果もあります。 鍛えるべきウエストの筋肉は3つあります。 「腹直筋(ふくちょくきん)」・・お腹の前面の筋肉 「殿筋(でんきん)」・・・・・・お尻の筋肉 「腹斜筋(ふくしゃきん)」・・・横腹の筋肉 では、一つ一つ見て行きますね。 ・腹直筋 これが弱っているかどうか?をまず調べます。 床に仰向けに寝てください。そして、そのままの状態から両肘を曲げ、両肘をついて 上半身を少し、起こします。 この状態のまま、今度は両足を揃えて持ち上げます。膝はまっすぐに伸ばしたままです。 足先を筆にしたつもりで、空中に字を書きます。「あいうえお」と足で書いてみましょう。 この時、腰はふらずに脚だけで。「あいうえお」から「かきくけこ」まで書ければOK です。(^^) ・殿筋 仰向けのまま、片方の足の膝を曲げて立てます。寝たまま「膝蹴り」してるような 格好なわけですが、膝を立てた足の裏は床についたままです。 この状態のまま、もう一方の真っ直ぐにしている足を、ピンと伸ばしたままで上に 上げます。 この時、伸ばした方の足の膝と、曲げた方の足の膝が同じ位置に来るようにします。 腰を突き上げると言うか、上に上げるような感じにすれば、両膝が同じ位置に来ます。 上げたまま2秒維持し、また降ろします。これを繰り返し連続10回できればOKで す。 ・腹斜筋 仰向けのまま、両手を「ハ」の字に開きます。そして、両足を揃えて、だいたい45度く らいの角度に上げてください。 この状態のまま両足だけを横に倒して2秒維持します。今度は、ゆっくり反対側に倒し て同じく2秒。メトロノームがゆっくり動くように、勢いをつけずに左右合わせて20回 程度出きればOKです(^^) さて、実は、これをそのまま毎日やっても鍛えられますが、いちいち横になれないという 方は、次のようにすれば、すべて同時に鍛えられます。 まずは、自分の腰くらいの高さ(椅子の背もたれくらい)のものに両手を置きます。 この時、背は丸めた感じがベストです。 この状態から、片足を自分の顔に膝蹴りするように上げます。ちょうどお腹に大きなボール を抱えているイメージで膝を顔の方に上げます。上げきった状態で、10数えてください。 数え終わったら、上げた足は床に下ろさずに、そのまま斜め前方にゆっくりと伸ばします。 伸ばしたら、そこで5つ数え、足は下ろさずに伸ばしたままで、ゆっくりと後ろに回します。 太極拳のようなスローモーな動きで行うと良いです。最終的には、身体は前方に、片足は 軸となって床についたままで、上げた方の足は後ろになり、横から見ると、T字形になってい ます。この状態で、10数えて、 片側が終わります(^^;) 一方が終わったら、もう一方をやります。 左右あわせて10回が理想ですが、6回程度でも毎日やれば効果があります。(^^) え〜以上が、私のやっているストレッチです。 ダイエットすると皮膚がたるみますから、少しでも綺麗に元に戻るように努力しているわけ です。 でも、このストレッチ方法は、別にたるんでいなくっても有効です。顔面ストレッチは 特に中年以後の人には良いと思いますし、腰回りの筋肉ストレッチは、若い人には 美しいウエストラインを実現しますから、有効ですよん♪(^^) ぜひやってみてくださいな♪ |